開発秘話 信州そば茶
信州そば茶 2016年1月26日発売


信州産そばの実を100%使用したスッキリ香ばしいそば茶です。
温冷共用でリニューアルしました!

商品開発担当者 プロフィール
- 性別:
- 女性
- 年代:
- 20代
- 趣味:
- ジグソーパズル
1好評につき、ホットでも飲めるようリニューアル!

2015年7月実施
2015年3月、北陸新幹線金沢開業に合わせて発売した「信州そば茶」は、大変好評をいただきました。
購入したお客さまの約7割に「非常においしい」「おいしい」と回答いただきました。
また、「ホットでも飲みたい」という声も多かったため(約7割)、
温冷共用商品としてリニューアルしました。
2大人の男性が買っていた!?
信州そば茶は、その他茶カテゴリーの人気が高い女性向けに開発しましたが、実際には30~50代男性にも人気がありました。


3午後にも購入されているのが特徴!

2015年7月実施

信州そば茶は、同時期に販売されたその他茶飲料と比較し、様々な時間帯で購入されています。
午後にも飲まれている理由は、通勤・通学時のみならず、お出かけ時や旅行中に飲まれているからでした。

4お客さまの意見を参考に味を決定しました!

2015年11月に開催した「試飲会」に参加したアキュアメンバーズに、複数種類を飲み比べの上、ホットでの「飲みやすさ」や「香り高さ」についてご意見をいただきました。
5地元の意見を参考にデザインを決定しました!
長野県や信州・長野県観光協会にデザインについていただいた意見を参考に、そば屋の「のれん」をイメージしたカラーにしました。
また、長野県の素材(そばの実・ダッタンそばの実)を使用していることから、長野県から「おいしい信州ふーど(風土)」の認定を受け、ロゴをいれています。

