開発秘話 愛媛みかん100
愛媛みかん100 2016年1月12日発売


愛媛県産のうんしゅうみかんを贅沢に100%使用した果汁飲料です。

商品開発担当者 プロフィール
- 性別:
- 男性
- 年代:
- 30代前半
- おすすめのアキュア自販機商品:
- 「1本でしじみ70個分のちから 缶みそ汁」
1日本の冬はやっぱりみかん!

近年…家庭で見ることの少なくなってきた『こたつにみかん』。
みかんは輸入果実の台頭や不作と豊作を交互に繰り返すという特性から安定した生産ができず、みかん農家は年々減少してきています。
一方みかんは果汁飲料としての人気が非常に高く、多くの果汁100%飲料を品揃えるacureの自販機でもみかん果汁飲料販売の期待度は高まっています。
アキュア メンバーズアンケートにおいても
今後飲みたい果汁飲料No.1を獲得!
『こたつにみかん』が少なくなってきた今、アキュア自販機から季節感をお届けしたい…!
2飲んでいただきたいお客さまは…?(ターゲット)

日本人の果実消費量は世界的に低いことが指摘されており、実態は目標に遠く及ばない状況。

特にアキュア自販機のメイン購入層であり、果汁カテゴリーの商品を多くご購入いただいている20~40代の働き盛り世代が最も不足。
3愛媛県産うんしゅうみかん100%!
国内有数のみかん産地として知られる愛媛県産うんしゅうみかんを贅沢に100%使用!
みかんは皮と一緒に搾ると皮の油分と果汁が混ざり、果実本来の甘みや酸味がうまく引き出せない事があります。
愛媛みかん100では、「インライン式搾汁機」という外皮・内皮と果実を別々に搾る方法で搾汁しているため、うんしゅうみかんの特徴である甘みと酸味のバランスをお楽しみいただけます。

4おいしさの秘密


果汁の搾汁工場へは秋~冬にかけて収穫された柑橘果実が大型トラックで何台分も納入されます。
果実としての出来が良いものは生果として販売されてしまうため、豊作の年でも飲料加工用に回される果実の量は天候にも大きく左右されます。


納入された果実は、大・中・小の大きさ別に分類されます。
果実1つ1つを搾汁する『インライン搾汁機』というものを使用しているため、納入時に大きさを分別しています。


工場内に入ると納入からサイズの選別の間で割れたり潰れたりしている果実は全て人の手で排除しています。
状態の良い果実だけが搾汁に回されます。


洗浄された果実はいよいよ搾汁機へ。
1つ1つの果実を皮と中身を分離しながら搾汁する「インライン式搾汁機」を使用することで、皮の苦味や油分を抑えて搾汁することができます。
