忙しい毎日の、通勤の合間に。
何か特別なことをせずとも、
デジタルから離れ自分の心の方を向いて
一息つく「ととのい」を「日本の茶事」として
取り入れてみませんか?
何か特別なことをせずとも、
デジタルから離れ自分の心の方を向いて
一息つく「ととのい」を「日本の茶事」として
取り入れてみませんか?
日本のお茶文化を支える 国産茶葉100%にこだわる緑茶 「日本の茶事」
2007年より発売を開始した「朝の茶事」は、
2024年2月より「日本の茶事」として
リニューアルしました。
日本の心ともいえる「お茶文化」を未来へ
つなぐために、日本中の方々にもっと手軽に
お茶を飲んでいただきたい思いから、
「日本の茶事」はうまれました。
通勤・通学・おでかけの合間に。
「日本の茶事」で、ほっと、ひと息つく時間を
取り入れてみませんか?
2024年2月より「日本の茶事」として
リニューアルしました。
日本の心ともいえる「お茶文化」を未来へ
つなぐために、日本中の方々にもっと手軽に
お茶を飲んでいただきたい思いから、
「日本の茶事」はうまれました。
通勤・通学・おでかけの合間に。
「日本の茶事」で、ほっと、ひと息つく時間を
取り入れてみませんか?
お茶にまつわることわざ
-
朝茶は福が増す朝に茶を飲むと、その日のさまざまな災難を逃れることができるという意味があり、朝茶は昔から良いものとされていたそうです。1日がはじまる通勤時、「日本の茶事」を飲んで、気持ちのよい良い1日を送りたいですね♪
-
お茶の子さいさい「お茶の子」とは、お茶と一緒に出されるお菓子のことで、「さいさい」は、歌や舞の調子をとるかけ声や鳴り物を指す「囃子詞」です。お茶の子がお腹にたまらない物であることから「お手軽・簡単」を表す時に使われます。通勤の合間に買える日本の茶事で、おいしいお茶を飲むのも「お茶の子さいさい」です!
-
茶腹も一時お茶を飲むだけでも、しばらくの間は空腹をまぎらわすことができることから「わずかなものでも、一時しのぎになること」のたとえとして用いられます。小腹のすく移動の合間に「日本の茶事」でほっと一息ついて、ごきげんな1日を過ごしましょう♪